こんばんは!リポーターの「りさりさ」こと
堀江理紗子です!
今日のリポートは、
四日市市諏訪栄町グリーンモール商店街内にある
北勢地域若者サポートステーション
からお届けしました!

ご出演は
北勢地域若者サポートステーション
所長 小林 理華さんです。

ありがとうございました!
北勢地域若者サポートステーション
通称「ほくサポ」
北勢地域の若者の自立・就労を支援しており、
本人や家族だけでは解決が難しい
「働き出す力」を引き出し、「職場定着するまで」を全面的にバックアップする厚生労働省委託の支援機関。

「働く」への一歩を踏み出したい、
働きたいけど自信がない、
働けるところを探したい…
そんな悩みや課題を持っている方たちの相談に乗り、自立、就労に向けたアドバイスを行なっています!
キャリアコンサルタントや、心理カウンセラーなど専門スキルを持った者スタッフさんが対応してくれますよ^ ^

◼️対象は15~49歳の、主に自立を目指す現在無業の方
ご本人様だけでなく、ご家族様のご相談も受け付けています!
相談料は無料ですので、お気軽にお越しください!
そして現在、
就職を目指す方々に 向け
2ヶ月後“自信を持って就活に臨める自分と出会う!”
集中訓練プログラムの申し込みを受け付けています!

年2回開催していて、今回は前期のプログラム。
三重県内のサポートステーションは四日市・津・伊勢・伊賀の4ヶ所ありますが、集中訓練プログラムを開催しているのは「四日市」だけなんです!

集中訓練プログラムとは?
2か月間(40日間)、週5程度 ほくサポに通い就職に必要な知識を学ぶことができ、2ヶ月後に自信をつけ就活に臨むためのプログラムです。
【集中訓練プログラムの目的】
- プログラム修了後、自信をもって就職に臨めるように自分の得意分野を見つける
- コミュニケーション能力向上
- 社会人としての基礎力やマナーを身につける
- 資格取得のきっかけづくりや資格を取得する
- 丁寧な字で履歴書を書けるように
- 集団生活・チームワークを経験する
社会人マナー、面接講座、自己理解講座、ストレス対処講座、適性適職診断など、実践的な講座から、実際に職場体験をする事も出来ますよ🎵


集中訓練プログラムの中には4泊5日の合宿も!
合宿中は様々な就労体験、学習、夜はボードゲームやカードゲームをしたりして過ごします。朝は散歩に出掛け、リフレッシュした気分で1日をスタートします。
🌟普段は経験できないような就労体験に参加して、新たな自分を発見できるきっかけに!
【費用】
講座受講料は無料
自己負担は、
合宿費用:約14,000円(4泊)
PC情報処理技能検定3級受験料2,300円(希望者のみ)
全経簿記能力検定3級受験料2,900円(希望者のみ)
(受講中のお昼代と交通費は参加者負担です)
色んな分野の講師によるセミナーは、
苦手分野の克服はもちろん、社会人の基礎的な部分やストレスに強くなるための対処方法など、メンタル面にも寄り添ってくれます✨
面接対策だけでなく仕事を続けていく上でも大切な事を一気に学ぶことができます!
プログラム修了後は、就職活動を継続的にサポートしてくれるので、
手厚いサポートはとっても心強いですよね!
◼️申し込みは
電話(059-359-7280)にて問い合わせの上、ほくサポまでお越しください。
詳しくはHPを是非ご覧ください!
▶︎▶︎ホームページ
他にも様々な講座を開催しています!


SNSでも情報発信をしていますので、是非フォロー&チェックをお願いします!
北勢地域若者サポートステーション
〒510-0086
三重県四日市市諏訪栄町3-4 星座ビル2F

TEL:059-359-7280
近鉄四日市駅から徒歩5分、JR四日市駅からは徒歩20分ほどです。
相談日:火曜日~土曜日 (10:00~18:00)
(日曜、月曜、祝日、年末年始はお休み)